テクニック・マメ知識

ガムテープの芯を抜く方法。超コンパクトに持ち運ぶことが可能

ついに空もメディアに。

アメブロで知られるサイバーエージェントのグループ会社マイクロアドが、日本初(世界初?)となる新広告を作ってきました。なんと、ドローンを使って空に広告を出せるというのです。夜空に向って飛び立った複数のドローンが、各々点灯しながら文字などを作り出すようです。空に広告を出すという点では、飛行船と通ずるところもあるでしょうか。実際に早く見てみたいものです。

今回は、直接釣りには関係ないですが、あらゆるシーンで役立つかもしれないちょっとした豆知識をご紹介させていただきます。

かさばるガムテープを簡単にコンパクトに

2016-04-28 19.56.07

いきなりですが、今回はガムテープの芯の抜き方を紹介させていただきます。

意味不明と思われる方も多いと思いますが、釣りでも釣りじゃなくても知ってれば便利なのです。

出かける際、当然ながらできるだけ荷物は少なくしたいもの。かさばる物はできるだけ避けたいと思います。

海外への釣りや、バックパッカー的な旅をしている方であれば "念のため" ということで持って行く方も少なくないのではないでしょうか。

意外とかさばるガムテープの芯を抜き、圧倒的にコンパクトにする方法を紹介させていただきます。

 

芯を抜く方法

どこにでもあるガムテープ。見慣れた形のこいつ、真ん中が空間のくせに結構スペース取るんですよね。
2016-04-28 19.50.09

まずは手で押して潰しましょう。ものによって硬さはまちまちだと思いますが、大抵は体重かけてじわじわやれば、これくらいまで潰れるかと思います。2016-04-28 19.51.28

テープと芯の間にできた隙間に指突っ込んで開いてやりましょう。2016-04-28 19.51.45

あとは全面を剥がせば、簡単に芯が抜けちゃいます。2016-04-28 19.52.14

芯を抜くと、こんなにもコンパクトになるんです。もちろんテープの糸巻き量はそのままで。2016-04-28 19.55.51

限られたトランクやバックパックにガムテープを入れる際は、このように芯を抜いて潰してやると全然場所を取らなくなります。

旅行以外でも役立つシーンはあると思いますので、覚えておくととても便利です。

SPONSORED

-テクニック・マメ知識

Copyright© hebinuma , 2023 All Rights Reserved.