ニュース 外来魚問題

琵琶湖のバス・ギルの回収量が激減。猛暑が原因らしいが。でも人間だって、一生物だよ?

2014/08/07

本日もhebinumaをご覧いただき、ありがとうございます。

外来魚問題のニュースを見ると、当たり前ですがテンション下がります。釣り人として。できれば知りたくない、知らないふりをしたい気持ちもありますが、現状を知ってもらうためにシェアします。

 

14.2トンで4.7トン減(2012年比)

largemouth-bass-in-the-reeds-eric-engbretson

日本最大の湖であり、デカバスの宝庫、琵琶湖。
その琵琶湖では数年前から行政が入り、外来生物の駆除を進めています。

岐阜県によると、2013年は外来魚の回収量が14.2トンであり、これは2012年比較で4.7トン減少したとのこと。

2013年の7、8月が記録的猛暑であり釣り人からの回収が減ったこと、回収できた魚のサイズが小型だったことを理由として挙げている。

琵琶湖には回収ボックスが設置されている現実

IMG_1114

琵琶湖には現在、外来魚、つまりブラックバスとブルーギルを駆除・回収するための専用ボックスが、釣場に設置されています。

『リリースしないでね!ここに入れてね!私たちが責任を持って駆除します!』ってことなんですが、目を背けたくなるような現実ですね。

「いけす」タイプもあるよう。とりあえずこの中に入れて、職員が来るまでは生かされるのかな。
ikesu

いつもこのhebinumaでは、思ったことはそのまま言わせてもらってる僕ですが、どうもこの類のネタには思い切って言えません。

行政側の意見も、釣り人側の意見もわかりますけど・・・。やはり釣り人側の意見を支持することが多いです。

ギルを日本に持ってきたのは天皇であること。
外来魚問題になると、僕はやはりそこを突きたくなる。

世界中で起きてる外来種問題

地球太陽-1050x1680
ニジマスやウシガエルだって、外来種ですよ?
逆に、日本在来種のニホンジカやワカメが、海外では外来種問題を引き起こしてますよ?

すごい釣り人観点のエゴで言うと、現在世界中で起きている外来魚問題、在来種が駆逐されて生態系が変化する。これも生物の淘汰と進化の過程なんじゃないかな。

人間が放流したとか貨物船にくっ付いてて、そこから拡大したとかあるけど、人間も地球の中の“一生物”であって、その地球上の生物の中で、生態系が変わってる。これは、生物の淘汰と進化だと思う。

だって、恐竜が地球の覇者だった時も、恐竜が原因で、恐竜以外の種の生態系が変化したこともあったでしょ。それはOKなの?ここで言う恐竜は、現代の人間と同じ立ち位置だよ?

またもや、一人10代しゃべり場を始めてしまいました。。最近、もの申したいこと多いな。

僕らは楽しくバスフィッシングしたいだけなんです。
それだけです。

via:産経ニュース

SPONSORED

-ニュース, 外来魚問題

Copyright© hebinuma , 2024 All Rights Reserved.