本日もhebinumaをご覧いただき、ありがとうございます。
この後半では、「なぜチャターが釣れるのか」。
僕なりの意見を書いてみます。僕が感じているのことなので、すべてが正しいとは限りません。それをご了承の上、お読みください。
前半を読んでない方はこちらから。
↓ ↓ ↓
そういえば、チャターはやっぱり良く釣れるという話。~前半~
チャターにしか反応しないバスがいる
『チャターにしか反応しないバスがいる』
そう思います。
この日もそうでしたが、友人の話を聞いても、そうです。
フィネスやっても巻いてもダメ。そんな時にチャター投げると食ってくる。そんな状況がよくあります。
僕がハマったチャターはこの「モグラモスチャター」でした。
チャターの場合、基本はただ巻きしてるだけで、勝手に千鳥ってくれるのですが、ホントにこの“予期せぬアクション”がスレたバスにも効いているんでしょう。リアクションバイトしてるんだと思います。
この予期せぬアクションってのは、バスが予期せぬのはもちろん、釣り人である僕ら(人間)にも予期せぬです。ただ巻きしてて、いつ千鳥るのかはわかないのです。ホントにいきなりバランスを崩して、イレギュラーアクションし出すのです。
人間がジャークなどをして“意図的”に作り出したアクションは、極端に言えば人工的アクションです。水流やスイムスピードによってバランスを崩すアクション、いわば“自然界の原理”に沿ったアクションは、バスから見ると自然界のエサに見え、食ってくるのかもしれません。もしかしたら。
タテもヨコも、効率良く攻められる
あとは、“効率の良さ”も釣果アップに貢献してる、と僕は思います。
『巻き』と『打ち(撃ち)』の中間にあるのがチャターだとも思っていて、『線の釣り』も『点の釣り』もどっちもこれ一つでできます。
バイブレーションなどのようにある一定層を巻き続けることもできるし、ラバージグのように縦ストラクチャーに対して落とすこともできる。ルアーチェンジしなくてもあらゆるポイントを攻め切ることができるため、その分キャスト数が増え、結果的にバイトチャンスも増えるのかと。
田辺哲男さんの提唱する『Keep Casting』の考えに近いかもしれません。『投げない限り絶対に釣れない。投げ続けろ。』って考え方です。
チャターというルアー自体の力もあるでしょうが、チャターを使うと「キャスト数が増える」などの人間側の要素もあるんじゃないかってことです。そう、僕は思ってます。
チャター。
以前ほどではないですが、国内でもアメリカでも一部の間では未だに活躍してくれている外せないルアーです。僕のように食わず嫌いしてた方、一度お試しください。これまで何投げても反応しなかったバスが、食ってくることがありますから。