沖縄、うまい。
今家に帰ってきて、沖縄アンテナショップで買った乾燥めかぶと昆布のお茶漬け、ミミガー(賞味期限は10日前に切れてる)を食ってますが、安定してウマいっすね。沖縄料理。しかも飽きない。沖縄料理とタイ料理は最強だと思います。
では、今後の僕の展望を。
【関連】そういえば、チャターはやっぱり良く釣れるという話。~前半~
「バスの生態」について書いていきます
ま、そのまんまなんですけど。
これまでの hebinuma はどっちかって言うと、ニュースの側面が強すぎたかなと。もちろん、これからもこれらのコンテンツは発信していきます。
でも、それらとは別にもっと有益な情報は何かって思ったら、やっぱり釣れる情報なんです。
で、その釣れる情報ってなんだ?って考えると、これまでニュースとして発信してきた道具の知識も必要ですが、それと同等かそれ以上に必要なのが、相手を知ること。つまり、ブラックバスというサカナを知ること。
そう思うのです。
バスを知り、もっと釣る
要は、日常生活と同じですよ。
ボクシングの試合あるとしたら、まずは対戦相手のクセや動きを事前にチェックするじゃないですか。受験生だとしたら、志望校の問題の傾向を過去問とかで慣れておくじゃないですか。ビジネスで提案するなら、事前にクライアントの状況を把握しておくじゃないですか。
それと同じことを、もっともっとバスフィッシングでも実践すれば、今以上にもっと結果が出る=釣れる、ってはずなんです。
僕自身も道具や周りの意見ばかりに着目してしまい、現場(フィールド)でも自分のなんとなくのフィーリングで決めてたり。
もちろん自分の感覚ってのは大事だと思いますが、相手の生態を知った上での感覚だったら、もっと強くなるんじゃないかと。
ということで、「バスの生態」について今後ちょくちょく書いていきます。ただし、不定期。僕が復習・予習しながら書くので、そんなに頻繁には書けません。
読者のみなさんのために、そして自分自身のために。まずは今月中に、1発目書きます。さきほど『バスの生態』というカテゴリも作りました。
とマジメ風に言いましたが、肩の力抜いて発信していくので、その辺よろしくお願いします( ´∀‘)b♪